2008-01-01から1年間の記事一覧

 國家は國語から手を引け--白石良夫『かなづかい入門』を讀んで

木村 貴(本會評議員) 白石良夫『かなづかい入門』(平凡社新書)を讀んだ。私は國語の專門家ではないし、專門的な批判は他の方がやつてくださるだらうから、ある一點に絞つて述べたい。要するに、言語をはじめとして、自律的な發展に任せておくべき事柄に…

 新常用漢字表 言語文化継承に配慮を

當協議會評議員で産經新聞東京本社顧問・特別記者の塩原経央氏による「新常用漢字表」批判が公開されてゐる。御一讀を勸める。以下はその一部。 文字はそれによって思いを巡らし、思いを伝えた遠い祖先の知恵や知識をそのままにとどめている。私たちがその恩…

 平成十九年度國語施策懇談會を聽いて

以下は去る三月二十五日、文部科學省の「國語施策懇談會」を傍聽した當協議會會員、上西俊雄氏による報告です。 懇談會なら「に出席して」とすべきところだが講演會であった。文化廳の用語が特殊であるのではなく元來は懇談會であったのかも知れない。實際は…

 最近の新聞紙上における漢字の使用状況

本會常任理事、中井茂雄氏による調査。新聞が政府の國語政策に唯々諾々と從つてきた罪は重いが、「破たん」「ら致」と云つた交ぜ書きが減つてきたのは良い傾向だ。【朝日新聞の改善例】 ※太字は「常用漢字」以外の漢字。殆どの漢字にルビが振つてあるが、省…

 三年前から?

さきがけonTheWebの「なんでもQ&A」より。小中學生向けの記事らしく、わかりやすい。 国は普段よく使われる漢字を表にし、目安として示しています。それが常用漢字表で、1945字の読みと使用例が載っています。/この表は1981年に作られたままです…

 「常用漢字」は撤廢が筋

MSN産經ニュースに「常用漢字 新基準は制限色を薄めよ」と云ふ「主張」が掲載された。的を射た指摘である。 常用漢字表(1945字)の改定作業を進めていた文化審議会国語分科会漢字小委員会は、「岡」「熊」「茨」など都道府県名に用いられている漢字…

 「岡」「熊」も常用漢字に

「岡」「熊」も常用漢字に 文化審漢字小委が方針 社会生活でよく使われる漢字の目安となる常用漢字表の改定作業を進めている文化審議会漢字小委員会は9日、現行の1945字に入っていない静岡、岡山、福岡の「岡」や熊本の「熊」など都道府県名に使われて…

 中國が正體字復活へ一歩

中國語新聞「半月文摘」2007年12月12日號記事より。譯及び括弧内の註は本會評議員の山田弘氏。2007年10月末、北京において、教育部(日本の文部科学省に当たる)の言語文字研究所(原文は「語言文字研究所」)と国家漢語国際普及指導班(原文は「国家漢語国…

 題名変更

當ブログの題名を「國語問題協議會 傳言板」から「國語問題點檢」に變更し、會員の寄稿を中心とする内容に衣替へします。今後、協議會關係のお知らせ等は親サイトを御覽下さい。